Takaのエンタメ街道

一生を映画に捧ぐと決めたTakaが主に映画・テレビ・音楽について書くブログです。

<週刊興行批評>「AI崩壊」初登場1位から考えるメジャー邦画の現状

f:id:ot20503:20200204183142j:image

今週は初登場した「AI崩壊」の興収を分析したいと思います。

 

 

1.先週末のランキング

それでは、先週末のランキングを見てみましょう。

f:id:ot20503:20200204184348j:image

1位は初登場AI崩壊」。土日2日間で動員16万5000人、興収2億300万円をあげ、初日からの3日間では動員21万3600人、興収2億6700万円をあげている。

2位は「キャッツ」。土日2日間で動員13万6000人、興収1億7200万円をあげ、累計では、まもなく動員60万人、興収8億円に達する。

3位は「パラサイト 半地下の家族」。週末2日間で動員11万2000人、興収1億4700万円をあげ、累計で動員93万人、興収13億円を突破した。

4位は「カイジ ファイナルゲーム累計で動員120万人、興収16億円を突破。

5位は「アナと雪の女王2」。累計で動員1016万人、興収129億7000万円を突破し、歴代興収ランキング18位に順位をあげた。

f:id:ot20503:20200204184444j:image

6位は初登場バッドボーイズ フォー・ライフ」。初日からの3日間で動員9万4700人、興収1億1900万円をあげた。

7位は「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」。累計で動員463万人、興収69億円を突破。

8位は初登場ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」。初日からの3日間で動員7万人、興収8955万円をあげた。

9位は初登場嘘八百 京町ロワイヤル」。初日からの3日間で動員6万5500人、興収8030万円をあげた。

10位は「ラストレター」。累計で動員45万4700人、興収5億9000万円を突破した。

前田建設ファンタジー営業部」は初日からの3日間で動員4万4450人、興収5330万円をあげたが、惜しくも11位のスタートとなった。

2.興行チェック!「AI崩壊」

f:id:ot20503:20200204200036j:image

今週1位に初登場したのは「AI崩壊」。10年後の日本を舞台にし、AIを題材に描いた近未来サスペンス。「22年目の告白 -私が殺人犯です-」の入江悠監督が自らオリジナル脚本をしたことでも話題の一作だ。

初週末の土日2日間で動員16万5000人、興収2億300万円をあげた。これは「22年目の告白」(累計興収:24.1億円)のオープニング成績(動員23万3500人、興収3億2100万円)に比べ、動員比71%、興収比63%となった。最終興収も15億円あたりとなりそうだ。

ちなみに邦画が1位に輝いたのは2019年9月の「記憶にございません!」以来4ヶ月ぶり。久々なのだが、邦画が不発だったわけでは決してない。これは2019年の興収10億円を突破した作品を掲載した日本映画製作者連盟のリストだ。洋画が25本に対して、邦画は40本と上回っている状況だ。

f:id:ot20503:20200204190440j:image

この邦高洋低の状況は2000年代後半から続いている状況なので別に不思議ではないのだが、問題は邦画の40本の中にオリジナル企画がいくつ入っているかだ。ドラマや漫画、小説などを原作にしたもの、アニメを抜くと9位に入っている「記憶にございません!」以外に入ってないのだ。しかも、三谷幸喜監督という誰もが知っているネームバリューがある。それだけ、邦画でオリジナル企画をしかもメジャーな会社で通すのが難しいのが現状だ。決して、原作ものが悪いわけではなく、やはりメジャー映画会社がオリジナル企画を通す土壌も必要だと感じる。

先日、発表された日本アカデミー賞の優秀賞でもそうだが、果たしてこのまま邦画がこの体制で良いのかは些か疑問だ。純粋にもっと邦画でも評価されなければならない作品や人材はたくさんいるのにこの作品を優秀賞として受賞させた上で最優秀賞として評価されて良いのか。もっとこうした賞から評価を与えられる人や作品があるのではないかと感じる。そうした評価や土壌が邦画の成長に繋がると強く感じる。

少々脱線したが、「AI崩壊」が評価がどうであれ、ワーナーがオリジナル企画を通した力、そして初登場1位というスタートはこれからの邦画に何か引っかかっても良いのではないかと考える。

今週以降「ヲタクに恋は難しい」、「犬鳴村」、「スマホを落としただけなのに」の続編、三池崇史監督の「初恋」が公開され、しばらく邦画作品が映画界を賑わせることになるだろう。

ワーナーも2020年は「仮面病棟」や「太陽は動かない」、「ぐらんぶる」や「とんかつDJアゲ太郎」、そして「るろうに剣心 最終章」といった漫画原作の実写映画が公開待機している。2020年、邦画はどんな道を見せてくるのだろうか。

3.今週の注目作

ヲタクに恋は難しい」(2月7日公開)

隠れ腐女子のOLと重度のゲームオタク(ヲタク)の幼なじみが繰り広げる不器用な恋模様を描き、2018年にはテレビアニメ化もされた人気コミックを実写映画化。高畑充希山崎賢人を主演に、「勇者ヨシヒコ」「銀魂」シリーズの福田雄一監督がメガホンをとった。

26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で幼なじみの二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、実は重度のゲームヲタク。そして成海もまた、マンガやゲーム、コスプレ、そして何よりBLを愛する腐女子だった。周囲にヲタクだとバレる「ヲタバレ」を恐れている成海は、普段は本性を隠している「隠れ腐女子」だったが、ヲタク仲間の宏嵩の前では本当の自分をさらけ出すことができた。やがて、ヲタク同士ならば快適に付き合えるのではないかという宏嵩の提案もあり、2人は付き合うことになるのだが……。

ハスラーズ」(2月7日公開) (PG12)

リーマンショック後のニューヨークを舞台に、ストリップクラブで働く女性たちがウォール街の裕福なサラリーマンたちから大金を奪う計画を立てたという実話を、ジェニファー・ロペスと「クレイジー・リッチ!」のコンスタンス・ウーのダブル主演で映画化。

年老いた祖母を養うためストリップクラブで働き始めたデスティニーは、そこでひときわ輝くストリッパーのラモーナと出会う。ストリッパーとしての稼ぎ方を学び、ようやく安定した生活が送れるようになってきたデスティニーだったが、2008年に起こったリーマンショックによって経済は冷え込み、不況の波はストリップクラブで働く彼女たちにも押し寄せる。いくら働いても自分たちの生活は向上しない一方、経済危機を起こした張本人であるウォール街のエリートたちの裕福な暮らしは変わらず、その現実に不満を募らせたラモーナが、デスティニーやクラブの仲間を誘い、ウォール街の裕福なクライアントから大金をだましとる計画を企てる。

犬鳴村」(2月7日公開)

呪怨」シリーズなどで知られるホラー映画の名手・清水崇監督が、福岡県に実在する心霊スポットを舞台に描くホラー。主演は「ダンスウィズミー」の三吉彩花

臨床心理士の森田奏の周辺で奇妙な出来事が次々と起こりだし、その全てに共通するキーワードとして、心霊スポットとして知られる「犬鳴トンネル」が浮上する。突然死したある女性は、最後に「トンネルを抜けた先に村があって、そこで○○を見た……」という言葉を残していたが、女性が村で目撃したものとは一体なんだったのか。連続する不可解な出来事の真相を突き止めるため、奏は犬鳴トンネルへと向かうが……。

主人公の奏役を三吉彩花が演じ、坂東龍汰、大谷凛香、古川毅、奥菜恵寺田農石橋蓮司高嶋政伸高島礼子らが脇を固める。

グッドライアー 偽りのゲーム」(2月7日公開)

「クィーン」でアカデミー主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンと、2度のオスカーノミネートを誇る「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイアン・マッケランという、ともにイギリスを代表する2人の名優が共演したクライムミステリー。ニコラス・サールの小説「老いたる詐欺師」を原作に、夫を亡くした資産家と冷酷な詐欺師が繰り広げるだまし合いを、「美女と野獣」「ドリームガールズ」のビル・コンドン監督のメガホンで描く。

インターネットの出会い系サイトを通じて知り合った老紳士のロイと未亡人のベティ。実はベテラン詐欺師のロイは、夫を亡くしてまもない資産家ベティから全財産をだまし取ろうと策略をめぐらせていた。世間知らずのベティは徐々にロイのことを信頼するようになるのだが、単純な詐欺のはずだった計画は徐々に思いがけない方向へと進んでいき……。

グリンゴ 最強の悪運男」(2月7日公開) (PG12)

正直者でお人よしな性格から貧乏くじばかり引いている男の逆転劇を痛快に描いた、シャーリーズ・セロン製作&出演のエンタテインメントドラマ。

朝から晩までまじめに働いていたハロルド。会社からクビを言い渡され、友人だと思っていた経営者にだまされ、最愛の妻まで横取りされてしまう。人生のどん底に突き落とされたハロルドは上司のリチャードと性悪女のエレーンへの復讐のため、出張先のメキシコで偽装誘拐を企て身代金5億円を奪う作戦を実行する。しかし、ハロルドが死ねば会社に保険金が入ることに気づいたリチャードは殺し屋を雇い、ハロルド殺害をもくろむが……。

「グローリー 明日への行進」でゴールデングローブ賞にノミネートされたデビッド・オイェロウォが主人公ハロルド役を演じるほか、リチャード役をジョエル・エドガートン、エレーン役をセロンがそれぞれ演じる。

ロニートとエスティ 彼女たちの選択」(2月7日公開) (PG12)

ナチュラルウーマン」で第90回アカデミー外国語映画賞を受賞したチリのセバスティアン・レリオ監督が、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ&「きみに読む物語」のレイチェル・マクアダムスをダブル主演に描く恋愛映画。イギリスの女性作家ナオミ・オルダーマンの自伝的デビュー作をもとに、厳格なユダヤ・コミュニティで育った女性2人の赦されざる愛を描く。

超正統派ユダヤ・コミュニティで生まれ育ったロニートエスティは互いにひかれ合うが、コミュニティの掟は2人の関係を許さなかった。やがてロニートユダヤ教指導者の父と信仰を捨てて故郷を去り、残されたエスティは幼なじみと結婚してユダヤ社会で生きることに。時が経ち、父の死をきっかけにロニートが帰郷し、2人は再会を果たす。心の奥に封印してきた熱い思いが溢れ、信仰と愛の間で葛藤する2人は、本当の自分を取り戻すため、ある決断をする。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン」(2月7日公開)

ツキに見放された漁師と施設から脱走したダウン症の青年、施設の看護師の3人による青年の夢をかなえるための冒険の旅を描いたヒューマンドラマ。

養護施設で暮らすダウン症のザックは、子どもの頃からの夢だったプロレスラーの養成学校に入るため施設を脱走する。兄を亡くして孤独な日々を送る漁師のタイラーは、他人の獲物を盗んでいたことがバレたことから、ボートでの逃亡を図る。そんなタイラーと偶然に出会ったザック、そしてザックを捜すためにやってきた施設の看護師エレノアも加わり、3人はザックのためにある目的地へと向かう。

タイラー役をシャイア・ラブーフ、エレノア役をダコタ・ジョンソン、ザック役を作品製作のきっかけとなったザック・ゴッツァーゲンが演じ、ジョン・ホークストーマス・ヘイデン・チャーチらが脇を固める。監督は本作が長編初監督作となるタイラー・ニルソン&マイケル・シュワルツ。

37セカンズ」(2月7日公開) (PG12)

出生時に37秒間呼吸ができなかったために、手足が自由に動かない身体になってしまった女性の自己発見と成長を描き、第69回ベルリン国際映画祭パノラマ部門で観客賞とCICAEアートシネマ賞を受賞した人間ドラマ。

脳性麻痺の貴田夢馬(ユマ)は、異常なほどに過保護な母親のもとで車椅子生活を送りながら、漫画家のゴーストライターとして空想の世界を描き続けていた。自立するためアダルト漫画の執筆を望むユマだったが、リアルな性体験がないと良い漫画は描けないと言われてしまう。ユマの新しい友人で障がい者専門の娼婦である舞は、ユマに外の世界を見せる。しかし、それを知ったユマの母親が激怒してしまい……。

主人公のユマと同じく出生時に数秒間呼吸が止まったことによる脳性麻痺を抱えながらも社会福祉士として活動していた佳山明が、オーディションで見いだされ主演に抜てき。母親役を神野三鈴、主人公の挑戦を支えるヘルパー・俊哉役を大東駿介、友人・舞役を渡辺真起子がそれぞれ演じる。ロサンゼルスを拠点に活動するHIKARI監督の長編デビュー作。

静かな雨」(2月7日公開)

映画化もされた本屋大賞受賞作「羊と鋼の森」で知られる宮下奈都が2004年に発表した小説デビュー作を、「ポンチョに夜明けの風はらませて」「町田くんの世界」の仲野太賀と、「乃木坂46」を卒業し、これが映画初出演となる衛藤美彩のダブル主演で映画化。

大学で生物考古学研究助手をしている行助は、こよみという女性が1人で経営するたい焼き屋に通うようになり、2人は徐々に親しくなっていく。しかしある朝、こよみは交通事故に遭い、意識不明となってしまう。こよみは奇跡的に意識を取り戻すが、事故の後遺症で記憶に障害があることが判明する。事故以前の記憶は残っているが、意識を取り戻してからの記憶は1日経つと消えてしまう。行助は新たな記憶が刻まれることのないこよみと、以前と変わらずに接していこうとするが……。

監督は「四月の永い夢」の中川龍太郎。2019年・第20回東京フィルメックス観客賞受賞。

アントラム 史上最も呪われた映画」(2月7日公開)

「映画史上最も呪われた映画」として40年近く封印されてきた映画「アントラム」に関するドキュメンタリー。

1970年代にアメリカで製作された映画「アントラム」は、「見た者に不幸をもたらす」「恐すぎる」と噂され、公開されることなく葬り去られるはずだった。しかし88年、ハンガリーのブタペストで世界初上映が行われると、上映中に火災が発生し、56人の犠牲者を出す大惨事となる。その後もいくつかの映画祭で上映が企画されたものの関係者が次々と謎の死を遂げ、「アントラム」は「呪われた映画」として誰も触れようとしない作品となる。そんないわくつきの映画を長年にわたり調査していたドキュメンタリー映画作家のマイケル・ライシーニとデビッド・アミトが、行方知れずになっていた「アントラム」の35ミリフィルムを発見。新たに撮影された関係者や研究者たちの証言を交え、同作の封印を解く。

スーパー戦隊MOVIEパーティー」(2月8日公開)

「劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー」

2019年3月から放送のスーパー戦隊43作目「騎士竜戦隊リュウソウジャー」と、前年に放送された「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」から戦隊が集結する劇場版。

ギャングラーの残党「ガニマ」により、ティラミーゴたち騎士竜が金庫に閉じ込められてしまい、リュウソウジャーたちは騎士竜を助け出すために戦う。ガニマを追うバンバとトワの前には国際警察の圭一郎が現れ、戦いで傷ついたコウには魁利が快盗として協力する。捕らわれた騎士竜たちに危機が迫る中、リュウソウジャー、ルパンレンジャー、パトレンジャーという3つの戦隊が期せずして出会う。

「魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO」

東映スーパー戦隊シリーズ44作目「魔進戦隊キラメイジャー」の劇場版。

宝石と乗り物をモチーフに、不思議なパワーと意志を秘めた美しい宝石「キラメイストーン」に戦士として選ばれた5人が、人々から希望や輝きを奪おうとする闇の軍団との戦いを繰り広げる。キラメイストーンは戦士の個性と共鳴して巨大な乗り物=「魔進(マシン)」に変形し、戦士と魔進のタッグも見どころになる。スーパー戦隊シリーズ史上初の試みとして、2020年3月のテレビ放送開始を前に、劇場用映画となる本作が公開。

スーパー戦隊MOVIEパーティー」と題して2本立て上映。

 

というわけで、今週は以上。閲覧ありがとうございました。