Takaのエンタメ街道

一生を映画に捧ぐと決めたTakaが主に映画・テレビ・音楽について書くブログです。

<週刊興行批評>「新聞記者」がヒットを飛ばしている件

f:id:ot20503:20190710154613j:image

今週はまだまだ健在の「アラジン」と初登場した「Dinner ダイナー」、現在ヒット中の「新聞記者」の興行の動向を見ていきます。

 

 

1.先週末のランキング

まずは、先週末のランキングを見てみましょう。

f:id:ot20503:20190710194525j:image

1位は「アラジン」。土日2日間で動員46万8000人、興収6億9900万円をあげ、落ちの少ない安定した興行を続けており、累計では間もなく動員600万人、興収86億円に届く勢い。

2位は「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」。土日2日間で動員26万2000人、興収3億9400万円をあげ、累計では動員125万人、興収18億円を突破している。

3位は初登場Dinner ダイナー」。土日2日間で13万2000人、興収1億9100万円をあげ、初日から3日間の累計では、動員18万2000人、興収2億6000万円をあげる好スタートを切った。

4位は「ザ・ファブル」。累計で動員94万人、興収12億円を突破した。

5位は「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」。累計興収2億5000万円を突破した。

6位は「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」。

7位は初登場いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46」。

8位は「新聞記者」。累計興収は1億9000万円を突破した。

9位は初登場劇場版 Free!−Road to the World−夢」。

10位は「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」。累計興収27億円を突破した。

 

2.興行チェック!「アラジン」

f:id:ot20503:20190710192746p:image

今週も1位をとり、V5となった「アラジン」。

今週も「美女と野獣」、「名探偵コナン 紺青の拳」とともに週末の興収と累計興収の推移を比較していこう。

f:id:ot20503:20190710195832j:image

夏休みなどのシーズンなどでもないのに、これだけ毎週高い数字を落としてないのは異例と見て良いだろう。

今週末からは同じディズニー映画の「トイ・ストーリー4」が公開されるため、さすがに客足は落ちるだろうと思うが、最終興収100億円突破はおかしくない領域に達した。

 

3.興行チェック!「Dinner ダイナー」

f:id:ot20503:20190710194305p:image

さあ、今週初登場3位となったのは「Dinner ダイナー」だ。

蜷川実花が「ヘルタースケルター」以来7年ぶりに映画監督をした作品。藤原竜也はじめキャストの個性のぶつかり合いを蜷川ワールドが彩った作品となっている。

f:id:ot20503:20190710203230j:image

f:id:ot20503:20190710203239j:image

今回は主演の藤原竜也、監督の蜷川実花で興収を比べてみた。こう見るとまずまずと言った感じだろうか。最終興収も10億を超えるか否かといったところだ。

また、今年は蜷川実花監督の作品がもう一つ。

f:id:ot20503:20190710200642j:image

9月に小栗旬太宰治を演じ、太宰を取り巻く3人の女性たち(宮沢りえ沢尻エリカ二階堂ふみ)の目線から小説「人間失格」の誕生秘話を描く「人間失格 太宰治と3人の女たち」が公開予定。こちらもどれだけヒットするか注目だ。

 

4.興行チェック!「新聞記者」

f:id:ot20503:20190710194317j:image

先週は10位、今週は8位にランクインしているのは「新聞記者」。

東京新聞の記者・望月衣塑子の同名ベストセラーを原案にした物語で、現政権下で起きている例の事件を想起させると話題の作品だ。

今作が143スクリーンと小規模で公開されているにもかかわらず、このように結果を残してるということで、今回取り上げることにした。

週末のランキングよりも注目したいのは週間のランキング。こちらは6位を記録している。これはすなわち平日でも高稼働しているという表れなのだろう。

f:id:ot20503:20190710194537j:image

100スクリーン規模で行われている作品で現在、2億円を記録しているのは大ヒットと言っていいだろう。

参院選を控えている中でこうした映画がヒットしている現状は色々と考えさせられることがある。

自分も実際に鑑賞させていただいたが、お世辞にも良い出来とまではいかなかった。

というか、この映画を出来とか関係なしにメッセージを汲み取るのみに完結をしたりするようではこの映画の姿勢は果たせても、意義を果たしているのかは疑問です。

実際に現在進行形の出来事をベースにしているため、物語の虚構としてのラインやメッセージの伝え方、そしてそれを汲み取ったとして、議論を成立させることができるのかどうか。そんなことを考えてると今作を手放しに喜ぶのもいかがなものかと考える。

 

参院選までにまだまだヒットをするだろうし、出来ればたくさんの人に観てもらいたいという気持ちもあるが、観た後にそこから何を感じるか。それをしっかりと明確に対話が出来てこそ、この映画は大ヒットと言えるのではないでしょうか?

 

5.今週の注目作

トイ・ストーリー4」(7月12日公開)

おもちゃの世界を舞台に描くピクサー・アニメーションの大ヒットシリーズ「トイ・ストーリー」の第4作。

ウッディたちの新しい持ち主となった女の子ボニーは、幼稚園の工作で作ったフォーキーを家に持ち帰る。ボニーの今一番のお気に入りであるフォーキーを仲間たちに快く紹介するウッディだったが、フォークやモールでできたフォーキーは自分を「ゴミ」だと認識し、ゴミ箱に捨てられようとボニーのもとを逃げ出してしまう。フォーキーを連れ戻しに行ったウッディは、その帰り道に通りがかったアンティークショップで、かつての仲間であるボー・ピープのランプを発見する。一方、なかなか戻ってこないウッディとフォーキーを心配したバズたちも2人の捜索に乗り出すが……。

ボー・ピープが「トイ・ストーリー2」以来19年ぶりに再登場を果たすほか、物語の鍵を握るフォーキー、ふわもふコンビのダッキー&バニー、かわいいアンティークのおもちゃギャビー・ギャビーなど新キャラクターたちも続々と登場。数々のピクサー作品でストーリーボードアーティストを担当し、「インサイド・ヘッド」では脚本にも参加したジョシュ・クーリーが長編初監督を務める。

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」(7月12日公開)

1998年公開のポケモン映画シリーズ第1作「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」をフル3DCGでよみがえらせたアニメ映画。

全てのポケモンの“はじまり”と言われ、「清らかな心と、会いたいと強く願う気持ち」の2つを持つ冒険者の前にだけ現れるという幻のポケモン・ミュウ。世界中のポケモン研究者がその行方を追う中、ついにある科学者がミュウの化石を発見し、それをもとに禁断の行為に手を染めてしまう。人間のエゴによって生み出された伝説のポケモンミュウツーは、自身の存在理由も分からないままに兵器としての実験を繰り返され、心の中に人類への憎悪の念を宿していく。

劇場版第1作でミュウツーの声を演じた俳優の市村正親が再び同役を担当。これまで数々のポケモンアニメを手がけてきた湯山邦彦と「ルドルフとイッパイアッテナ」の榊原幹典が監督を務める。

さらば愛しきアウトロー」(7月12日公開)

ハリウッド屈指の美男俳優として人気を集め、「明日に向って撃て!」や「オール・イズ・ロスト 最後の手紙」など長年にわたり活躍してきた名優ロバート・レッドフォードが俳優引退作と公言している最後の主演作。

1980年代初頭からアメリカ各地で銀行強盗を繰り広げ、それによる逮捕と脱獄を繰り返した実在の人物フォレスト・タッカーを描いた。強盗といいながらも、発砲もしなければ暴力も振るわないという紳士的で風変わりな犯行スタイルを貫いた主人公タッカーをレッドフォードが演じ、タッカーを追う刑事ジョン・ハント役を「マンチェスター・バイ・ザ・シー」のケイシー・アフレックが担当。そのほか、シシー・スペイセクトム・ウェイツダニー・グローバーらが共演。監督は「A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー」のデビッド・ロウリー。

ハッピー・デス・デイ 2U」(7月12日公開)

イムループによって自分が殺される誕生日を何度も繰り返すはめになった女子大生の姿を描いた新感覚ホラー「ハッピー・デス・デイ」の続編。

誕生日の繰り返しから抜け出して翌日を迎えたツリーは、恋人のカーターと充実した生活を送ろうとしていた。しかし、今度はカーターのルームメイトのライアンがタイムループに巻き込まれ、謎の殺人鬼に狙われてしまう。やがて、すべての原因が、ある研究に関係していることに気づいた3人だったが、そこで再びツリーの身にもタイムループが起こり、またしても誕生日の朝に戻ってしまう。ところが、そこは元の世界と微妙に異なったパラレルワールドで……。

主演ジェシカ・ロース、監督クリストファー・ランドン、製作ジェイソン・ブラムら、前作を手がけたキャスト&スタッフが再結集。

アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲」(7月12日公開)

月の裏側に潜伏していたナチスが、UFOの大群を率いて地球を侵略するという大胆な設定で注目され、有志から資金を募って製作されたことでも話題を集めたSF映画アイアン・スカイ」の7年ぶりとなる続編。

月面ナチスの侵略を退けた人類だったが、その後、自ら引き起こした核戦争によって地球は荒廃。それから30年後、人々はナチスが建設した月面基地で生き延びていたが、月面基地のエネルギーが枯渇し、人類は絶滅の危機にあった。そんな状況に胸を痛めていた月面基地の機関士オビは、地球の深部には未開の世界「ロスト・ワールド」が広がっており、そこに新たなエネルギー資源があることを知り、仲間とともに「ロスト・ワールド」へと旅立つが……。

前作を生み出したフィンランドのティモ・ボレンソラ監督が、今作でもクラウドファンディングでファンから資金を調達し、製作した。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢」(7月12日公開) (PG12)

さえない中年男性たちがシンクロナイズドスイミングで人生を再スタートさせるスウェーデンで実際にあった実話をもとに、マチュー・アマルリックギョーム・カネらフランスの実力派俳優の共演で描いたヒューマンドラマ。

2年前から患ったうつ病により会社を退職したベルトランは、引きこもりがちな毎日を送っていた。ある日、ベルトランは地元の公営プールで男子シンクロナイズドスイミングのメンバー募集の文字を目にする。家族から軽蔑され、嫌味を言われる日常をなんとか打破したいと思っていたベルトランはチーム入りを決意するが、そのメンバーはいずれも家庭や仕事、将来など、ベルトランと同じように何らかの不安を抱えるおじさんの集団だった。コーチであるシンクロ選手のデルフィーヌの指導のもとで、さまざまなトラブルに見舞われながらも彼らはトレーニングに勤しんでいた。そんな彼らが無謀にも世界選手権での金メダル獲得を目指すことになるが……。

カニバ パリ人肉事件38年目の真実」(7月12日公開) (R15+)

1981年にフランス・パリで起きた猟奇殺人事件「パリ人肉事件」の犯人・佐川一政の現在にスポットを当てたドキュメンタリー。

81年、パリに留学中の日本人男性・佐川一政が、オランダ人女性を射殺して遺体を食すという衝撃的な事件を起こす。帰国後、佐川は異端の文筆家として注目を集めメディアにも度々登場するが、2000年代半ば以降は表舞台から姿を消していた。2013年に脳梗塞で倒れて歩行が困難となり、実弟の介護を受けながら年金暮らしを送る佐川に、フランスの撮影クルーが15年6月から約1カ月間にわたって密着。弟との奇妙な関係性を浮き彫りにしつつ、佐川の心の奥にある「カニバリズム」を追求していく。

監督は「リヴァイアサン」を手がけた人類学者で映像作家のルーシァン・キャステーヌ=テイラーとベレナ・パラベル。第74回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門で審査員特別賞を受賞。

 

というわけで、今週は以上。閲覧ありがとうございました。